勝手にできることはコンテンツを見たり聴いたりすることだけ
他人のコンテンツを勝手にコピーしてはいけません、
他人のコンテンツを勝手にアップしてはいけません、
他人のコンテンツを勝手に変えてはいけません、
あれはダメ、これもダメ、
やってはいけないルールが多すぎて分からないのが著作権の世界。
著作権を理解するなら、やっていいことを覚える。
勝手にやっていいことだけを覚えて、それ以外のことは勝手にやってはダメ。
勝手にやってもいいこと、
コンテンツを見る、
コンテンツを聴く、
たったこれだけです。
本を買って読む、
レコードを買って聴く、
これだけしかできないの?
でもコピー機やパソコンや携帯電話を誰でも自由に使えるようになる前は、
みんなこれしかできません。
そしてそのころ、著作権なんて言葉は誰も知りません。
著作権とは無縁の世界がつい数年前まで普通でした。
いまは便利だけど、知らないうちにダメなことをやってしまう時代です。
0コメント