アイデアを思いついたらカタチに注目してみる
いいアイデアを思いついたから特許を取りたい。
でも実際に特許を取った人がどれくらいいるかといえば、
ほぼゼロです。
その理由は、
お金がとてもかかる。
特許はプロを対象にしています。
プロとは企業、それも大企業のこと。
特許をとる技術的はハードルは高くなくても、
金銭的なハードルがとても高い。
せっかくいいアイデアが浮かんでも、
特許の世界に踏み込むことはできない、
これが現実です。
でも諦めたくない。
そんな人は、意匠を登録してみてください。
意匠とはデザインのこと、
デザインというと、綺麗とか美しいとか、
そういう装飾的な美しさを想像します。
でも意匠で登録するのはカタチです。
アイデアをカタチで登録するのが意匠です。
いいアイデアを思いつきました!
どんなアイデアですか?
と尋ねると、
これです、と言ってモノを見せられます。
そのモノのカタチを登録すれば良いのです。
特許が高い理由は、書類をつくるのが難しいから。
意匠ならモノの写真だけでもOKです。
特許は高いと思ったら意匠に注目してみてください。
0コメント