他人のロゴマークに似ているかもしれない、と思ったらどうしますか?

これから自社の商品やサービスに使う予定のロゴマークが他人のロゴマークに似ているかもしれない、

こう思ったとき、あなたならどうしますか?


似ているなら、使うのをやめる、

似ていないかもしれないので、そのまま使い続ける、

相手から止めろと言われたら止める。


どれも正解、

どれも不正解です、

答えはありません。


ただ、似ているかもしれないロゴマークを使い続けると、

どういうトラブルになるのかは知っておきましょう。


決して、想定外だった、なんて言い訳はしてはいけません。


相手から似ていると指摘されたとき、

反論する、

使うのを止める、

無視する、

最後の無視は絶対だめですが、

反論する場合も、使うのを止めるのも、

どちらも大変です。


使うのを止めるのは簡単と思っている人もいます。

でもロゴマークが使われている商品が製造されていたら、

その商品の販売を止めなければなりません。

すでに製造していた在庫はすべて廃棄です。


反論すれば勝てると思っている人もいます。

でも相手も人の子です。

一度振り上げた拳を降ろすことはなかなかできません。


似ているか似ていないか、という言い合いを続けながら、

それでも埒が明かないときは、裁判です。


時間とお金がとてもかかる裁判にたとえ勝ったとしても、

それが本望でしょうか。

裁判なので負けることもあります。


似ているイラストを使うというのは、

いつ起こるか分からない潜在的なリスクを抱えながらのスタートということを知っておきましょう。